グラマー3
名詞にyを加えて出来る形容詞のユニットです。
こちらも、学習内容は「文法」ですが、
フォニックスの知識が生かされます。
~名詞にyを加えて形容詞に~
1.シンプルに名詞に y を加える
2.最後がeで終わる名詞は、eを削除して yを加える
3.短母音+子音で終わる名詞は、最後の子音を重ねて yを加える
子ども達は、似たようなパターンでこれまで接尾語を加えて来たので、
説明をする前に「e を削除すること」「子音を重ねる」ことなどを、
予想して教えてくれます。
上の写真で使ったカードをお役立ていただければ幸いです。
o で終わる名詞の複数形を復習できる
宿題用ワークシートを制作しました。
oで終わる名詞を複数形にする際、
1. <-s><-es>どちらでも加えられる名詞
2. <-es>しか加えられない名詞
3. <-s> しか加えられない名詞
の3パターンがあります。
グラマー3レッスンのテキストや教本です。
グラマー3の文法事項のひとつ
形容詞の最後に -ly を加えて副詞を作りましょう
という単元です。
オンラインでは、全てのポイントを押さえた
プリントがありませんでしたので、
今回も自分で制作しました。
皆さんにもお役立ていただければ幸いです。
シンプルに言えば、
形容詞に -ly を加えて出来る副詞
slow +ly → slowly
等ですが、いくつか変化のパターンがありますので
記録しておきたいと思います。
Grammar2では、
フォニックスの復習や応用の学びを重ねながら、
文法事項も学びを深めます。
単元の同様に大切なのは、前回のレッスンの復習。
テキスト内でも、
必ず、前の単元の復習アクティビティがあります。
そんな活動の一部を、楽しく復習出来るよう、
シンプルですがシートにまとめました。
そのまま線でつないでもOK、
ラミネートをしてそれぞれのパーツを切って、
裏にマグネットを付けてもOK、
楽しみながら復習をしてください。
こちらからダウンロードして使ってください。
グラマー3のクラスのための宿題プリント
Comparatives and Superlative
比較級と最上級です。
初めての「フォニックス1」から担当した子ども達が、
現在、このグラマー3のクラスで学んでいます。
適当な宿題プリントをインターネットで探しますが、
なかなかピッタリくるものがないので、作ってみました。
お役立て頂けたら幸いです。